AZ
about THE NORTH FACE
F
Functions & Styles
AZ
about
THE NORTH FACE
F
Functions & Styles
ランウェイで出会うTHE NORTH FACE
機能性はそのままに、さまざまなファッションブランドとコラボレーションを続けるThe North Face。Comme des GarçonsやUNDERCOVERなど日本を代表するブランドから、HYKEやHender Schemeなどのインデペンデントなブランドとのコラボレーションまで。ファッションフリークも注目するコラボレーションの中から、2ブランドを紹介します。
TNFH The North Face×HYKE(2024SS — )
デザイナー・吉原秀明と大出由紀子が2013年秋冬に立ち上げたHYKE。「HERITAGE AND REVOLUTION(服飾の歴史、遺産を自らの感性で独自に進化させる)」をコンセプトに、ミリタリーやスポーツ、アウトドアなどを着想源にコレクションを展開している。The North Faceは、2018年春夏シーズンから2019年秋冬シーズンまでコラボレーションを続けてきた。そんなHYKEとの新プロジェクト「TNFH The North Face×HYKE」は、2024年春夏より始動し、トレイルランニングに特化したプロダクトを展開。The North Faceが長年培ってきた確かな機能性はそのままに、HYKE独自のデザインスタイルを融合。本格的なトレイルランニングのシーンではもちろん、シティにもなじむモダンなアイテムが揃う。
The North Face×Cecilie Bahnsen(2025SS — )
2025年には予想外なコラボレーションも。フェミニンなディテールとエレガントなスタイルが特徴の、デンマーク・コペンハーゲンで誕生したウィメンズブランド、Cecilie Bahnsenと異例の初タッグ。花のモチーフをあしらったマウンテンジャケットや、ふんだんにギャザーを施したマウンテンドレスなど、機能性とデザイン性を両立させた、これまでにないフェミニンなアイテムを展開した。「Elegant Exploration/優雅なる探求」をテーマに、探求心と優雅さを体現する女性クライマーを起用したビジュアルも話題となった。
コラボレーションで新たな価値を
創造し、提供していく
ファッションブランドとのコラボレーションは、The North Faceにとって単なるビジネスではない。アウトドアとモードという対極にあるふたつが出会い、未知の何かが生まれる可能性を探求している。「コラボレーションを通して、社会に対して新しい価値を創造・提供できたらと思っています。私たちだけでは思いつかないようなデザインが叶うのは、コラボレーションならではの成果ですし、パートナーのブランドにも、普段は使わないような機能素材を採用することをメリットに感じてもらえたら嬉しいですね。お互いに新しいものを作り出していく、というシナジー効果に期待しています。パートナーに依存するのではなく、“The North Faceとコラボレーションしたい”と思ってもらえるよう、私たちも日々新しいプロダクトや素材の研究を続けています(The North Face・原田貴章)」。目に見えるものだけではなく、さまざまな可能性や新しい価値を探求する旅は続く。