SHOP EVENTS
SCHEDULE
-
開催期間2017年02月19日(日)~2017年02月19日(日)
日本百名山・上毛三山の一つに数えられる赤城山は、冬山入門に最適な山としても有名です。今回はスノーシューで山頂を目指します。静寂の森の中をスノーシューで雪を踏みしめ登り切ると眼下の大沼や黒檜山はもちろん、尾瀬まで見渡せる最高の眺めに出会えます。 【開催日】2017年2月19日(日)【開催場所】赤城山/地蔵岳(群馬 1,674m)【集合場所】新宿西口スバルビル前 【参加費】12,000円(税込 / 保険料・ガイド料・バス代含む) ※集合場所まで... -
開催期間2017年03月18日(土)~2017年03月18日(土)
首都圏自然歩道とも呼ばれる南高尾山稜を三沢峠、中沢山(494m)、大洞山(536m)と越え、大垂水峠(398m)へ。大垂水峠から直接高尾山への尾根に上がり、約16㎞を踏破します。比較的人の少ないトレイルで高尾山の違った魅力に触れましょう。 【開催日】 2017 年3 月18 日( 土)【開催場所】 南高尾山稜(東京)【集合場所】 京王線 高尾山口駅 改札前【定員】 15 名(最少催行人数12 名)【参加費】 大人6,000 円(税込) ... -
開催期間2017年04月15日(土)~2017年04月15日(土)
丹沢山域の人気の山「鍋割山」。天気が良ければ山頂から望む富士山や伊豆半島は楽しみのひとつ。今回は山頂から鍋割山稜を辿り、ブナの美林を見ながら金冷シの頭へ。バカ尾根といわれる長大な大倉尾根を標高差1100m下ります。 【開催日】2017 年4 月15 日( 土) 【開催場所】鍋割山(神奈川/1,272.4m) 【集合場所】 小田急小田原線 新松田駅 南口改札前 【定員】15 名(最少催行人数12 名) 【参加費】大人6,000 円(税込、ガイド料、... -
開催期間2017年05月20日(土)~2017年05月20日(土)
富士山の西方に位置し、南北に連なる天子山塊。富士山のビュースポットとして有名な田貫湖を起点として長者ヶ岳と天子ヶ岳を縦走します。ブナの新緑やシロヤシオをはじめとするツツジの花など豊かな自然溢れるトレイルから富士山を眺めてみませんか? 【開催日】2017 年5 月20 日(土) 【開催場所】長者ヶ岳・天子ヶ岳(静岡県富士宮市) 【集合場所】田貫湖キャンプ場 南側テントサイト大駐車場 【定員】20 名(最少催行人数12 名) 【参加費】7,800 円...