新規イノベーションやテクノロジーを積極的に採用し、慣例にとらわれない視点を持って、以下の三つのキーワードを軸にプロダクトを開発する。
日常と非日常を越境する
テクニカルガイドジャケット
専用ポンプで保温性の強弱を調整可能で収納力にも長けたベストと、スマートフォンを収納可能な大型クリアウィンドウを含めた多数のポケットを備える防水ジャケット。その二つのプロダクトは単体での着用はもちろん、レイヤリングにおいても相互的に機能するようにデザイン・設計されている。ベストはジャケットの内側に着用すれば保温性を担保するミドラーとして、ジャケットの外側に着用する際は収納力を最大限に発揮するギアベストとして機能する。ジャケットも内側に着たベストに直接アクセス可能なポケットの配置や着方の幅に対応するシルエットなど綿密に設計された。
転換期を迎える都市における日常生活から災害などの非常事態までをサバイブする為の、テクニカルガイドジャケットが誕生する。
ジャケット・ベスト共に大小様々なポケットを多数配置。また収納力を高めただけでなく、ジャケットの内側に着用したベストのポケットにも、直接アクセス可能な仕様など、フォーウェイ・レイヤリングシステムに基づく互換性もデザインされている。ジャケットの背中部分には大容量のストレージポケットも搭載。都市生活をサバイブするための、多様な荷物の収納・持ち運びに対応する。
製品に付属する専用ポンプを使い、空気を衣服内(ベスト)に取り込むことで保温性の強弱を調整できるテクノロジーを採用。保温効果を生み出す素材が"空気"であることによる圧倒的な「軽さ」と、気候の変化やシーンにフィットする「適応力」を備えている。また、羽毛や化繊等の中わた素材を使用しないことは、衣服の製造工程における材料の削減など環境負荷軽減にも寄与する。
従来のスリーウェイ・レイヤリングシステムを発展させた、フォーウェイの新たなレイヤリングシステム。ジャケット・ベストそれぞれの単体着用はもちろん、ジャケットの内側にベストを着用することで保温効果が調整可能になり、ジャケットの外側にベストを着用すれば収納力が最大化される、新たなフォーウェイ・レイヤリングシステムである。
Face: 100 % nylon
Membrane: ePE (expanded polyethylene)
Backer: 100 % nylon
Face: 100 % nylon (recycled content)
Membrane: ePE
Backer: 100 % nylon
<ベスト> 20D Recycled Nylon GORE-TEX C-Knit Backer(3層)(表:ナイロン100%/膜:ePE/裏:ナイロン100%)
4-20 Ofukacho, Kita-ku, Osaka-shi, Osaka
THE NORTH FACE LAB
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 3F
THE NORTH FACE+ グランフロント大阪
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館5F
11月28日(金)
GOLDWIN ONLINE STORE 発売日:
12月5日(金)10:00〜